データベースを学外利用できます【学内者限定】
データベースを学外利用できます【学内者限定】
本学図書館で契約中のデータベースを、学外利用(リモートアクセス)できます。
詳細はアイトス等でお知らせしていますのでご確認ください。
または図書館情報サービス係へお問い合わせください。
図書館情報サービス係:refer@ofc.sapporo-u.ac.jp 011-852-9178
データベースを学外利用できます【学内者限定】
本学図書館で契約中のデータベースを、学外利用(リモートアクセス)できます。
詳細はアイトス等でお知らせしていますのでご確認ください。
または図書館情報サービス係へお問い合わせください。
図書館情報サービス係:refer@ofc.sapporo-u.ac.jp 011-852-9178
図書館ガイダンス[初級編] 開催中止のお知らせ
リモート授業実施に伴い、2021年5月13日~31日までの図書館ガイダンス実施を中止いたします。
ご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
再開は今後の授業の実施方針が決まり次第、お知らせをいたします。
※図書館ガイダンスは中止しますが、開館予定はカレンダーの通りです。
図書館ガイダンス[上級編]では、データベース別の講習会を開催いたします。
今回はEBSCO社主催の日本語オンライン講習会のお知らせです。
【EBSCO主催】日本語オンライン講習会のご案内(2021年4月)
外国雑誌論文のオンラインデータベース「EBSCO host」の基本的な使い方を、EBSCO社トレーナーが日本語にてご説明する、オンライン講習会が開催されます。
インターネットに接続できる方はどなたでも自由にご参加頂けます。Wifi環境でご参加ください。
参加希望の方は、下記URLより各自お申込みをお願いいたします。
https://www.ebsco.com/e/ja-jp/blog/training-jp_21apr
•4月27日(火) 14:00開始 (講習時間:40分)
◇ EBSCOhost 基本 - データベースを検索 ◇
( トピック )キーワード検索方法や検索結果の絞り込み / 各種ツールのご案内 / 全文情報閲覧方法
図書館ガイダンス【初級編】を開催いたします。
図書館の利用について簡単にご説明します。ぜひご参加ください。
場所:札幌大学図書館2階 メイン・カウンター 当日直接お越しください
時間:①13:00~13:30 ②15:00~15;30
日程: 4月19日(月)① / 4月20日(火)② / 4月26日(月)① / 4月27日(火)② ※いずれも同じ内容です
定員:先着10~15名
このほか、5月にも同じ内容の初級編と、より詳しくお話しする中級編のガイダンスを行います。
5月実施分につきましては後日お知らせ配信いたします。
図書館ガイダンス【初級編】お問い合わせ:refer@ofc.sapporo-u.ac.jp
4月1日より、図書館内でSU_Wi-Fiが利用可能となります。
利用方法
SSIDに接続してブラウザを起動するとWeb認証画面が表示されます。
スマートフォンの場合は「ネットワークにログイン」をタップして下さい。
(キャリアによって異なる場合があります。)
Web認証画面が表示されない場合はブラウザのアドレス欄に以下のURLを入力して下さい。
http://www.sapporo-u.ac.jp
iTossと同じID、パスワードを入力してログインしてください。
パスワードは図書館内でご確認下さい。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、図書館の閲覧席を減らして開放を行っています。
2階開架閲覧室の座席と参考図書閲覧室の座席を開放いたします。
利用する時は各自でコーナーに用意されたウエットティッシュでの消毒をお願いいたします。
使用済のウエットティッシュは備え付けのゴミ箱にのみ、お捨てください。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、図書館内も定期的に換気が必要なため、気温の低下が予想されますが防寒対策は各自で行ってください。
なお、ブランケットの貸出は停止いたします。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力いただけますようお願いいたします。
図書館ニュースNo.171を発行しました
*なお、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、開館日・開館時間が、今後の状況により、変更になる場合があります。
変更が決まりましたら、図書館ホームページでお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、下記の通り、図書館利用者(学外者)の方にご協力をお願いいたします。
当面の間、学外者の方の図書館利用を停止いたします。
新年度の利用許可証の更新、新規受付につきましても、利用が再開されてから、受付することといたします。
なお、相互貸借は受付しておりますので、所属先の図書館、公共図書館等からのご利用をお願い致します。
利用再開時期についてはまだ未定ですが、決まり次第、図書館ホームページでお知らせいたします。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、緊急事態ですので、ご理解、ご協力いただけますようお願いいたします。
2021年度卒業予定の学生を対象とした「卒論貸出」を5月1日(土)から開始します。
卒論貸出の登録手続きを受けると、以下の条件で図書を借りることができます。
対象者
2021年9月卒業予定者
2022年3月卒業予定者
貸出冊数
図書30冊まで
貸出期間
30日間(更新3回まで)
通常の貸出に比べ、卒論やゼミ論の作成にとても有利です。
登録をご希望の学生は、2階メイン・カウンターにお申し出ください。
登録申請用紙と案内をお渡しします。
登録申請には担当教員の署名と了承印が必要です。
早めに登録申請用紙を2階メイン・カウンター取りに来てください。
2階第二開架閲覧室の座席(キャレル席)を利用するときは、2階カウンターでの手続きが必要になります。
番号札を受け取り、指定された座席を使用していただき、利用が終わりましたら番号札を2階カウンターへ返却願います。
また、定期的な換気を行うため、春先ですが館内の気温が下がることもあります。
必要な方は各自で上着やブランケットなどをご用意ください。
ご不便、ご迷惑をおかけいたしますがご了解ください。