新設コーナーのお知らせ
サブカルチャーコーナーを新設いたしました。
北海道ゆかりの作家の作品を配架しています。
館内閲覧のみ、貸出不可となっていますのでご注意ください。
[ サブカルチャーコーナー ]
図書館2階 グループ学習室前
サブカルチャーコーナーを新設いたしました。
北海道ゆかりの作家の作品を配架しています。
館内閲覧のみ、貸出不可となっていますのでご注意ください。
[ サブカルチャーコーナー ]
図書館2階 グループ学習室前
北海道関係図書コーナーの配架場所を変更しました。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
[ 北海道関係図書コーナー ]
旧 第2開架閲覧室
新 メイン・カウンター前
展示「Let’s START!!」では、新入生のためのこれから始まる大学生活を応援する本を紹介しています。
明るい大学生活や人間関係のヒントになる本、
料理、勉強、SNSなど、
初めてでも気軽に始められる入門書を集めてみました。
春から新しいことを始めてみようと思っている皆さんにもお勧めです!
どうぞ手に取ってご覧ください。
展示場所:2階 第2開架閲覧室 入口
展示期間:2022年 5月末まで
2021年度「学生選書ツアー」購入本を紹介するPOPを、ツアー参加者が作成してくれました!
展示している本は通常と同じように貸出できます。POPを手がかりに、新たな本に挑戦してみよう!
■期間:2022年1月31日(月)~ 5月ころ
■場所:図書館2階 展示スペース(入館ゲート横)
関連情報
https://lsvopac.sapporo-u.ac.jp/drupal/ja/node/190
■令和3年度札幌大学図書館「学生選書ツアー」実施しました
セキュリティ対策の一環としてバージョンアップを実施するため、
下記の日程でジャパンナレッジを利用できません。
ご不便おかけして申し訳ございませんが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【サービス停止日時】
2022年2月26日(土) 9:00~19:00(※予定)
【サービス停止内容】
ジャパンナレッジLib
(ほかジャパンナレッジサービス全般)
今回のミニ展示「気になる話題PICK UP!」はSDGsを特集します!
「SDGs」とは未来をよくするための行動計画をさし、17個の目標が設定されています。
今回は目標1~6の基礎的目標に重点をおき、気軽にSDGsと諸問題について考えていただけるよう選書しました。
また、北海道大学のSDGsの取り組みの紹介や、本大学のウレシパクラブで作成されたトートバックの展示も行っております。
是非、この機会にSDGsについての理解を深め、目標の達成に参加できる取り組みについて考えてみてください。
展示場所:2階 図書館入口新着本コーナー後方の棚
展示期間:2022年1月中旬~
札幌大学図書館からのお知らせです。
令和3年11月29日(月)10:00から2時間程度、「学生選書ツアー」を紀伊國屋書店札幌本店にて実施しました。
「学生選書ツアー」とは、学生の皆さんが直接書店に出向き、図書館においてほしい本や友人に薦めたい本をその場で選ぶイベントです。選ばれた本は、図書館に納品され、利用可能後に各自選んだ本を読み、オリジナルのPOPを制作し、展示に携わっていただきます。
当日は、14人の学生(4年生1人、3年生10人、1年生3人)が選書ツアーに参加し、最終的に合計103冊の本を選びました。
今回は文化学系統を専攻する学生さんが多かったこともあり、日本語や歴史、時事・社会問題やコミュニケーションなどに関する本を積極的に選書されたほか、図書館職員とは違う目線で学生さん自身がユニークで興味深い本が選ばれました。
選書ツアーで選んだ本については、来年1月末から翌年度5月頃まで図書館2階第2開架閲覧室前展示スペースで展示する予定です。
なお、現在(12月13日時点)は新型コロナウイルス感染拡大防止のため学外の方は入館を控えさせていただいております。入館禁止が解除になりました際には、ぜひ、図書館にお越しいただき、学生さんの選んだ本の展示をご覧ください。
毎年実施している展示「最新!文学賞」の時期がやってきました。
数ある文学賞の中から49作品47冊を展示しています。
内容紹介POPと各受賞者のプロフィールを添えましたので、作者の人となりを感じながら作品に触れて頂ければと思います。
なお、今回から展示リストの一覧も掲載しますので、ご利用ください。
展示場所:2階第2開架閲覧室入口
展示期間:2022年2月末まで